- ホーム
- デザインコンセプト
デザインコンセプト
Design Concept
「数年をまたいで着られるように、形はシンプル。加工は控えめにして、清潔感を損なわない仕様。
似合うかどうかわからない服より、基本で構成されている服。
洋服も道具として、永く使えて扱いやすい、自分に合わせていくもの。」
自身の身体に合った服は、スタイルを良く見せ、第一印象を良くします。
細身を引き立たせる為に、腕を通す穴を細く、位置を高めにした独自の型紙で製作。
ついつい、鏡の前で1人ファッションショーをしたくなる着用感です。
自分に似合っているかどうかを、気にしながら着る服ではありません。
過度な装飾は付けず、シンプルなデザインにしています。
洋服も道具の一部であり、扱いやすいものを着たい方に。
全て日本製です。
■ パターン(型紙について)
Sサイズってなかなか売ってませんよね
売っていてもちょっと長かったり大きかったり
僕もサイズ探しには苦労したんです
当店のXSサイズは
肩幅などをメンズSサイズと同じに設定して
着丈、袖丈はSより短めになっています
着用感は着丈の短いSといったところです

普段Sサイズを着ていて、丈が合わないことがあったり
レディースで十分なんだけど
ちょっと肩がはっちゃう感じかな?という方や
チビだけどオシャレにも気を使いたい
シンプルな服が好きなんだよな・・・という方。
そんな方々にはレトロピクスの服の着用感で驚いてほしいです
身体にあった服って、こんなにも気持ちがいいものなんだ!
なんて感じてもらえたら嬉しいです
レディースLより肩が広くてメンズSより短い
この微妙なサイジングはレトロピクスならでは!
小柄な男性にとってはオーダーメイドのようなサイズ感です
レトロピクスの洋服は、小柄な男性に合わせるべく独自の寸法で型紙(パターン)を作成しております。
着心地を一番に考え、動きやすさや着用時のシルエットを考慮したバランスがこだわりです。
小柄な男性に服をよりフィットさせるそのポイントをご紹介します。
・コートなどは服を立体的に見せるため、切返の位置を調節しています。
・アームホールの前後のバランスを、前は平らに、後ろ側は深くとっています。こうすることで腕と肩周りが動かしやすくなります。
・胴体部分は前と後ろでバランスを変えています。こうすることで細い服でも着用感がよくなります。
・ラグランスリーブは胴体部分にマチをとることで腕を動かしやすくしています。
この型紙やサイズ感に対するこだわりを実現してくれているパタンナーさんは高尾裕司さんで、株式会社ファイブフォックス チーフパタンナー、ブランドRICO 企画チーフ(プロダクトディレクター)をご経歴された方です。
小柄な店長のコダワリとプロの技術の合わせ技で完成した洋服を、ぜひご堪能ください。